2025年1月17日(金)【伐木作業等に関する安全講習および関連施設見学】
2025.01.27場所:日の出町平井/八王子市上恩方
天気:晴れ
活動内容:伐木作業等に関する安全講習および関連施設見学
※育林作業を行うサポート隊ではチェーンソーは使用しませんが、森林整備の先にある主伐時の知識として伐木安全講習を行いました。
~スケジュール~
9:15 朝礼
日の出庁舎本館棟(東京都森林組合)の講習室にて、本日の講習内容およびスケジュールの説明がありました。
9:30 日の出町平井の山神社見学
講習の前に近くにある山神社の見学です。この日1月17日は多摩地域における「山の神」の日です。
山の神の日には、山から恵みを受けて仕事をしている人々が、山に感謝し1年の安全を願います。
山神社の近くには日米首脳会談記念碑もありました。
10:00 「伐木作業等に関する安全講習」開始
まず最初にチェーンソーの安全講習のDVDを上映。ポイント毎に止めて指導員が分かりやすく説明しました。
時には映像を一時停止し、実際に目の前で持ち方を見せたりし、一通り講習DVDを見たあとは、実際チェーンソーを持って疑似体験しました。(もちろんエンジンは始動させません)
その後チェーンソーを分解し構造の説明を受け、部品の取り外しや組立てを体験しました。
12:00 お昼休み
興味津々に安全講習DVDの続編を視聴しながら講習室でのお食事タイム!
12:50 午後の部(主伐地見学)
八王子にある主伐・搬出中の現場。今日は山の神の日なので作業はお休みです。
こちらの現場の作業責任者の方が林業の現状や主伐作業の流れ等を解説してくれました。その後、ハーベスタやタワーヤーダ等を使ってデモンストレーションも行われました。
デモンストレーションのあと最新型の4輪多関節型作業機械スパイダーの運転席に乗せてもらい雰囲気を味わいました。
その後、隣のエリアで搬出待ちのスギの大木や樹齢100年を超えるヒノキ等について説明を受け見学終了となりました。
14:30 集合写真/終礼
サポート隊活動では初めての講習、今日も一日お疲れさまでした!
*******************************************************
~メンバー紹介~
今回はお休みです。<m(__)m>
*******************************************************
とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!
当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。
サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。