YouTube動画はこちら メンバー専用ページ

042-528-0564

受付時間|平日9:00~17:00 土日祝日・振替休日・年末年始を除く
メンバー
専用ページ

活動報告

2025年4月16日(水)【根払い /大刈り】

2025.04.21

場所:あきる野市深沢

天気:晴れ

活動内容:根払い /大刈り

~スケジュール~

9:10 朝礼、安全講習

DSCN0831.JPG DSCN0842.JPG

朝礼と安全講習は、活動に参加する際には必ず受けていただいています。

朝礼では活動に関する注意事項や本日の行程などを説明。

安全講習では、「手工具による安全な造林作業」のテキストを用いて作業の基本的な事項を説明します。

10:00 現地到着 準備体操 活動現場までの移動

DSCN0852.JPG DSCN6480.JPG 

3分間の準備体操を行って、活動場所に10分程度歩いて向かいます。

道はかなりの急斜面を上っていきます。そして活動終了後に同じ道を下りてきますので、往復の上り下りと作業に対応できる体力が必要となります。

10:20 危険予知活動

DSCN6481.JPG  

作業に入る前に安全作業の確認を行います。ここの活動地はかなりの急斜面での作業になるので足元をしっかり確認して作業を行うことは大変重要になります。

10:25 午前の活動開始

DSCN6487.JPG

A班B班C班はそれぞれ少し離れた場所で作業を行います。各班ごとの荷物置き場に荷物を置いて、作業に入ります。

DSCN6496.JPG 

指導員から初参加の方々に鉈の使い方を教えています。鉈は便利な道具ですが使い方を誤ると大変危険でもあります。

DSCN6497.JPG DSCN6507.JPG DSCN6499.JPG

DSCN6501.JPG DSCN6509.JPG DSCN6515.JPG 

天気に恵まれ気温もあまり高くなかったこともあり作業が進みました。

12:00 お昼休み

DSCN0909.JPG

森にはたくさんの種類の野草や山菜が見られます。メンバーの中にはいつも植物図鑑を持って植物の名前をこまめに調べるなどいろいろと楽しんでいます。

13:00 午後の作業開始   

DSCN0916.JPG DSCN0930.JPG DSCN0932.JPG

DSCN0939.JPG DSCN6546.JPG DSCN6554.JPG

午後の活動もどんどん進み林内が整備されていきます。

14:25  集合写真

DSCN6567.JPG 

今日も一日、森林整備活動お疲れさまでした!

14:50 終礼、参加100回バッジ贈呈

DSCN0961.JPG

今回で参加100回になったメンバーさんにバッジを贈呈しました。

これからもよろしくお願いします。

*******************************************************

とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!

当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。

サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。