YouTube動画はこちら メンバー専用ページ

042-528-0564

受付時間|平日9:00~17:00 土日祝日・振替休日・年末年始を除く
メンバー
専用ページ

活動報告

2025年9月6日(土)【大刈り・除伐・雪害木処理】

2025.09.09

場所:八王子市川口町

天気:晴れ

活動内容:大刈り・除伐・雪害木処理

DSCN2647.JPG 

受付に、前日の活動の際に採取した蜂の巣が展示されていました。

~スケジュール~

9:10 朝礼、安全講習 

DSCN2650.JPG DSCN2652.JPG DSCN2720.JPG 

安全講習では、道具の安全な使い方、雪害木の伐倒時には上下・接近作業を回避し、必ず声掛けをして安全確認の上、木を倒すこと等ホワイトボードを使って説明しました。

DSCN2654.JPG 

暑さ対策として、メンバーの方に空調服を貸し出しています。実際に使用したメンバーの方からは「涼しいし、汗も抑えられ良かった。また使いたい」と好評でした。

9:50 現地到着 準備体操と危険予知活動

DSCN2723.JPG DSCN2659.JPG DSCN2661.JPG 

準備体操後、危険予知活動を行います。今日の活動地はスズメ蜂やアシナガ蜂等、蜂の巣を見かける事があります。蜂の巣を見つけたら速やかに指導員に知らせる事、蜂が飛び交っているようであれば、静かに後ずさりし巣から離れるよう指示しました。それから熱中症対策として、小まめな休憩を取り水分補給をするよう注意喚起しました。

DSCN2728.JPG DSCN2730.JPG DSCN2729.JPG 

虫よけスプレーや森林香で防虫対策を施します。

今日の作業では、使用工具として二丁差し・太枝切り鋏・剪定鋏・大鎌などを使います。

10:00 午前の作業開始

DSCN2740.JPG DSCN2742.JPG DSCN2757.JPG 

早速、大刈り、除伐、作業開始です。

DSCN2674.JPG DSCN2790.JPG DSCN2677.JPG 

こちらの班は メンバー同士で協力し合い雪害木を処理しています。

DSCN2664.JPG 

このエリアの雪害木の樹齢は、年輪を見ると15年くらい。

DSCN2681.JPG DSCN2684.JPG DSCN2689.JPG 

DSCN2745.JPG DSCN2813.JPG DSCN2691.JPG 

大鎌を使って、大刈り を行っています。

12:00 お昼休み

DSCN2712.JPG DSCN2713.JPG DSCN2714.JPG 

林内は日影の場所が多く涼しいので、皆さんゆっくりのんびり昼食をとっていました。

 

DSCN2761.JPG 

メンバーさん達のおいしそうなお弁当につられて「二ホントカゲ」が現れました。

DSCN2759.JPG DSCN2760.JPG DSCN2773.JPG 

木の幹が顔に見えます。今にも話し出しそうです。

13:00 午後の作業開始

DSCN2784.JPG DSCN2786.JPG DSCN2831.JPG 

太枝切鋏を使って、伐った枝を細かくしています。

DSCN2836.JPG DSCN2791.JPG DSCN2839.JPG

林内に、メンバーさん達の「倒しまーす」の声が響きます。

DSCN2663.JPG DSCN2685.JPG DSCN2763.JPG 

こまめな休憩をとり、水分もしっかり補給します。

DSCN2710.JPG DSCN2707.JPG DSCN2709.JPG

光の加減で、滴る水を切っているような、草が浮き上がっているような不思議な写真が撮れました。

DSCN2776.JPG DSCN2767.JPG DSCN2826.JPG

DSCN2696.JPG DSCN2704.JPG DSCN2742.JPG 

今日の作業も、終了時間まであと少し。

14:30  集合写真

DSCN2850.JPG

今日も大変お疲れさまでした。

*******************************************************

とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!

当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。

サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。