YouTube動画はこちら メンバー専用ページ

042-528-0564

受付時間|平日9:00~17:00 土日祝日・振替休日・年末年始を除く
メンバー
専用ページ

活動報告

2025年10月10日(金)【下刈り】

2025.10.17

場所:日の出町大久野北原

天気:くもりのち晴れ

活動内容:下刈り

~スケジュール~

9:5 朝礼、安全講習

DSCN4585.JPG

朝は『朝礼』から活動が始まります。まずは事務局員・指導員の簡単な自己紹介、続いてメンバーの方々の自己紹介を行います。

次に指導員による『安全講習』です。今日使う道具の説明、今日は下刈り作業の為大鎌を使用します。姿勢が大切!前かがみにならないように注意点を説明しました。

9:20 日の出庁舎出発

外で靴を履き替え、班ごとに車に乗って現地へ出発します。

9:30 現地到着 準備体操

DSCN4592.JPG DSCN4599.JPG

準備体操で体をほぐし、道具を準備して作業地へ班ごとに向かいます。

9:50 危険予知活動

IMG_20251010_095205_1.jpg DSCN4608.JPG

実際の活動現場で危険予知活動を行いました。夏の初めに一度下刈りを行いましたが、沢山の雑草でおおわれています。

10:00 午前の作業開始

DSCN4120.JPG DSCN4148.JPG 

DSCN4154.JPG DSCN4158.JPG

DSCN4169.JPG DSCN4613.JPG

鹿柵ネットを切らないように注意して刈ります。下から上に作業していきます。

DSCN4615.JPG DSCN4698.JPG 

DSCN4645.JPG DSCN4647.JPG

暑くもなく、寒くもない絶好の下刈り日和です。

12:00 お昼休み

DSCN4658.JPG

平らな場所を探してお昼休憩。ナミアゲハが飛んでいました!!とてもきれいで癒されます♬

13:00 午後の作業開始

DSCN4194.JPG DSCN4200.JPG 

木がまだ小さいので、誤伐を防ぐためにピンクテープを棒に縛り、分かりやすくします。

DSCN4244.JPG 

メンバーの方々のおかげで、とてもきれいになりました。

14:30 集合写真

DSCN4247.JPG

今日は尾根での集合写真です。10月10日 銭湯の日だそうで、「お風呂~」で一枚♬

15:00 鎌研ぎ

DSCN4255.JPG DSCN4256.JPG DSCN4250.JPG

DSCN4721.JPG DSCN4259.JPG DSCN4261.JPG

初参加の方にはいちから丁寧に指導します。ベテランの方には仕上がった後の確認まで一緒にやります。研ぎ終わった方から解散になります。今日、一日お疲れ様でした。

*******************************************************

~メンバー紹介~

河村 一輝さん

DSCN4181.JPG DSCN4224.JPG

Q:サポート隊に参加したきっかけは何ですか?

A:もともと体を使う仕事や自然と触れ合う仕事、山にかかわる仕事に興味を持っていました。また、高校のときに林業の授業があってそこで林業の体験をした事もあり、いつか林業の仕事をしてみたいと思っていました。とうきょう林業サポート隊には4年前にメンバー登録しました。山城とかも行っていて、山登りもやっています。

Q:サポート隊に参加する楽しみはなんですか?

A:林業への就職を目指しているので林業に関する知識を知れることと学べることです。林業に就職するという漠然としていたものが、サポート隊活動を通じて指導員の方にいろいろと教えていただき、どういう道しるべで行けばいいかが具体的にわかってきました。

Q:サポート隊活動に参加を考えている方々へ

A:気軽に参加できるということと、開かれていて雰囲気は明るいのでボランティア活動への最初の体験としてとても良いと思います。

*******************************************************  

とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!

当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。

サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。