2025年4月26日(土)【道づくり】
2025.04.30場所:あきる野市深沢
天気:曇り
活動内容:道づくり
~スケジュール~
9:10 朝礼、安全講習
安全講習では、道づくりの基本を図解で説明していました。
庁舎の外で靴を履き替え、車に乗って活動地に出発します。
9:50 現地到着 準備体操、活動現場までの移動
ラジオ体操をした後、斜面を10分程登って活動現場まで移動します。
10:20 危険予知活動/午前の活動開始
尾根まで登ったところで、危険予知活動を行います。
班ごとに分かれて活動を開始します。
道づくりは、材になる木を周辺から探してきたり、どんな道を作っていくか相談したりと、同じ班のメンバーと協力して進めることが多い作業です。
声を掛け合いながら作業を進めていきます。
こちらでは、指導員とも協力して道を整えるための材を運んできています。
12:00 お昼休み
13:00 午後の作業開始
午後には、どの班の作業エリアでも道らしく形が見えてきていました。
二人で協力して杭を打ち込んでいるところです。
14:20 集合写真
15:00 終礼にて、参加30回記念ピンバッジ贈呈
いつも参加してくださってありがとうございます。
今日も一日、お疲れさまでした!
*******************************************************
~メンバー紹介~ 今回はお休みです。
*******************************************************
とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!
当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。
サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。