2025年8月6日(水)【上級救命講習】
2025.08.21場所:立川市
天気:晴れ
活動内容:上級救命講習
~スケジュール~
東京都農林水産振興財団 立川庁舎1F講堂に集合
開会
(公財)東京防災救急協会の講師、サポート隊事務局と参加メンバーの紹介を行い、本日の講習が始まりました。
今回はサポート隊の指導員も参加しています。
午前の講習
配布テキストを使用して、応急手当の重要性についての説明から始まりました。
配布物は、上級救命講習テキスト、人工呼吸用マウスピース、三角巾です。
心肺蘇生
心肺蘇生を行う前に、自分自身の安全確保、続いて周囲の安全を確認します。
午前の講習は、心肺蘇生訓練人形を使用した実技を中心に行われました。
AEDによる電気ショックは、電源を入れてその後の音声に従って操作します。
傷病者に誰も触れていないことを確認し、音声に従ってショックボタンを押します。
その後も音声に従って胸骨圧迫(心臓マッサージ)、人口呼吸を継続して行います。
実技試験
午前の講習の最後に、心肺蘇生・AED使用方法について実技試験が行われました。
参加者全員が合格しました。
お昼休み
昼食は、講習に使用している講堂や屋外など、皆さん思い思いの場所でとります。
午後の講習
午後は、その他の応急手当を中心に行われました。
止血法、外傷の応急手当を習いました。
頭・腕・胸・膝・足などの部位ごとに三角巾を使用した固定法を学びます。
講習の最後に筆記試験が行わます。
全員合格し、上級救命技能認定証が交付されました。
閉会
次回の上級救命講習開催は、2026年2月を予定しています。
*******************************************************
とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!
当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。
サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。