YouTube動画はこちら メンバー専用ページ

042-528-0564

受付時間|平日9:00~17:00 土日祝日・振替休日・年末年始を除く
メンバー
専用ページ

活動報告

2025年10月22日(水)【雨天時プログラム(見学・軽作業)】

2025.10.24

場所:西多摩郡瑞穂町大字駒形

天気:雨

活動内容:雨天時プログラム(見学・軽作業)

~スケジュール~

9:10 朝礼

DSCN4737.JPG DSCN4736.JPG 

本日は降雨の為「雨天時プログラム(見学・軽作業)」に変更になりました。

10:10 「瑞穂町郷土資料館けやき館」「耕心館」到着

DSCN4739.JPG DSCN4749.JPG

瑞穂町郷土資料館 けやき館では瑞穂町の歴史や文化、自然について学ぶことが出来ます。

入館すると瑞穂町周辺の航空写真(縮尺1/1000)が出迎えてくれます。

DSCN5367.JPG DSCN4746.JPG

狭山丘陵の雑木林の朝から夜までの様子です。雑木林に入った気分になれます!!

DSCN4750.JPG DSCN4753.JPG

瑞穂町のあゆみ、人が生活していた跡がみられる約2万年前からこの施設(けやき館)ができるまでの歴史と伝統産業の東京狭山茶、多摩だるま、村山大島紬の展示があります。

DSCN4754.JPG

2階展示ギャラリーでは横田基地が開設されるまでの歩みが展示されています。町の南半分が米軍の基地で瑞穂町とは深いかかわりがあります。

DSCN4770.JPG DSCN4771.JPG

耕心館にある門は多摩産材を使用して作られていました。

DSCN4768.JPG

煉瓦製造業を営んだ時の煙突です。高さは18メートルあるそうです。

11:30  集合写真

DSCN4774.JPG

「けやき館」をバックに一枚!

12:15 終礼(中締め)

DSCN4781.JPG DSCN4783.JPG

庁舎に戻り、終礼を行いました。

活動30回参加のメンバーの方に記念バッジが贈られました。

13:20 午後の軽作業(希望者のみ)

DSCN5394.JPG DSCN5410.JPG DSCN5413.JPG

昼食後、鎌研ぎ・ロープワーク・薪割、小割・木工作業を行いました。

DSCN5424.JPG DSCN5398.JPG DSCN5420.JPG

雨で通常の活動が出来ず、残念でしたが、メンバーの方々は興味深く見学をしていて、充実した一日になったと思います。一日お疲れさまでした。

*******************************************************

~メンバー紹介~

今回はお休みです。

*******************************************************  

とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!

当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。

サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。