2025年3月1日(土)【根払い/大刈り】
2025.03.04場所:あきる野市深沢
天気:晴れ
活動内容:根払い / 大刈り
~スケジュール~
9:10 朝礼/安全講習
安全講習では、ナタの安全な使い方の説明がありました。
10:10 現地到着 準備体操、危険予知活動
準備運動は駐車スペースで、危険予知活動は斜面を10分ほど上った尾根でおこないました。
10:30 午前の活動開始
活動地は急斜面で地面も乾燥しているので滑りやすく、移動の際はくれぐれも滑らないようにと注意喚起がありました。
足場を固定し、作業開始です。
手鋸、ナタ、太枝切鋏、剪定鋏等、作業に適した工具を使って作業を行っていました。
12:00 お昼休み
13:00 午後の作業開始
同じ作業エリアでも、メンバーさん毎に行う作業が違います。
伐採した枝を、短く切っています。
14:30 集合写真
今日も一日お疲れさまでした。
*******************************************************
~メンバー紹介~
千野 公弥 さん
Q:サポート隊に参加したきっかけは何ですか?
A:趣味でよく山登りをしています。登山道を歩いているときに手入れを必要とする森林の様子が目に入ることがたびたびありました。山や森林など自然に感謝をしたい気持ちで参加しました。自分自身のボランティア経験としては、このとうきょう林業サポート隊活動が初めてのボランティア経験になります。最初に参加したときに活動が登降機を使う枝打ちだったので、ハイレベルな活動だと思っていましたが、参加してみたら基本から親切に教えてもらえるので安心して参加することができました。参加をするたびに技術が向上するのを感じています。
Q:サポート隊に参加する楽しみはなんですか?
A:参加を重ねると林業に関する知識が広がっていきます。年間を通していろいろな活動があるのでさらに経験していきたいです。これからサポート隊のボランティア活動に参加を考えている方々には是非参加をお勧めしたいと思います。森林整備活動のボランティアに参加することは、カーボンニュートラルの実現につながり地球環境に貢献できると思います。
*******************************************************
とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!
当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を
配信します。
サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。