YouTube動画はこちら メンバー専用ページ

042-528-0564

受付時間|平日9:00~17:00 土日祝日・振替休日・年末年始を除く
メンバー
専用ページ

活動報告

2025年3月5日(水)【雨天時プログラム(見学/軽作業)】

2025.03.13

場所:八王子市/日の出町

天気:雨

活動内容:雨天時プログラム(多摩森林科学園見学/屋内軽作業)

~スケジュール~

9:10 朝礼

DSCN5349.JPG

あきる野市での大刈り・根払いの予定でしたが、前日の降雪/本日の降雨で作業に危険が伴うため、全員で午前中見学、戻ってから軽作業を行うことにしました。

10:20 多摩森林科学園到着 見学開始

DSCN9251.JPG DSCN9252.JPG

八王子市高尾にある「多摩森林科学園」は、森林に関する研究機関で、展示館(森の科学館)、約7ヘクタールの樹木園(およそ600種)、サクラ保存林を通年一般公開しています。(Googleより)

DSCN5357.JPG DSCN9254.JPG

メンバーの方からは「来るたびに新しい発見があります」「3回目だが新しい発見や気付きがあった」等の声が聞かれました。

DSCN9258.JPG DSCN9256.JPG

あちらこちらで指導員から解説を受ける姿が見受けられました。

DSCN5358.JPG DSCN9253.JPG

あいにくの雨、樹木園見学はあきらめました。木々の枝やあちらこちらに昨日の雪が残っていました。

11:30 集合写真 お昼休み

DSCN5359.JPG DSCN9270.JPG

昼食休憩は科学園の会議室をお借りしました。食事の前に会議室のある建物の入り口で集合写真をパチリ!

13:10 日の出庁舎到着/中締め終礼

13:15 午後の活動開始

DSCN9273.JPG DSCN9293.JPG

DSCN9282.JPG DSCN5368.JPG

薪割りでは危険を伴うので、斧や鉈の使い方について指導員から細かな説明を受けてからスタートしました。

DSCN9283.JPG DSCN5367.JPG DSCN9286.JPG

除伐の際によく使われる「もやい結び」を習ったり、指導員室でカンナの使い方の練習をしたり、下刈りに向けて鎌とぎをしたり…といろいろな作業に取り組みました。 

15:00 解散  

お疲れさまでした! 次回はお天気に恵まれると良いですね!

*******************************************************

~メンバー紹介~

今回はお休みです。<m(__)m> 

*******************************************************  

とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!

当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を

配信します。

サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。