YouTube動画はこちら メンバー専用ページ

042-528-0564

受付時間|平日9:00~17:00 土日祝日・振替休日・年末年始を除く
メンバー
専用ページ

活動報告

2025年2月26日(水)【枝打ち】

2025.03.03

場所:青梅市成木8丁目

天気:晴れ

活動内容:枝打ち

~スケジュール~

9:10 朝礼、安全講習

DSCN4044.JPG DSCN4052.JPG 

安全講習では今日は気温が高くなる予報のため、作業に集中して汗をかきすぎないよう、暑くなってきたときは着ている服を1枚脱ぐなど常に体温調整を行うように注意がありました。

10:00 現地到着 準備体操、危険予知活動  

DSCN4059.JPG DSCN4068.JPG  

危険予知活動では、急斜面の現場作業での足元の確保と、気温が上がってきた際には水分補給も忘れないように注意がありました。

DSCN4070.JPG DSCN5150.JPG

気温が高くなってくると虫も出てきます。多くのメンバーは出発前に虫よけスプレーを使用しました。必要な道具を準備して出発します。

10:20 午前の活動開始  

DSCN4092.JPG DSCN4117.JPG DSCN4085.JPG  

DSCN4127.JPG DSCN4098.JPG DSCN4144.JPG 

活動地に到着後ベテランメンバーの方々は指示された木ですぐに枝打ち作業を始めます。足元の急な場所にある木も多いのですが、うまく対応して作業していきます。  

DSCN4101.JPG

初参加のメンバーに登降機の使い方を基本から指導します。

DSCN4153.JPG DSCN4155.JPG  

除伐した木をロープで移動して、2本の木の根元に引っかけ、斜面をすべり落ちないように置きます。

12:00 お昼休み  

DSCN5222.JPG 

多くの方は昼食を済ませた後は、お昼寝をしています。2月でも日当たりの良い場所では暖かさを感じて結構熟睡できます。

13:00 午後の作業開始   

DSCN4114.JPG DSCN4159.JPG DSCN4181.JPG

DSCN4124.JPG DSCN4121.JPG DSCN4184.JPG 

午後も黙々と枝打ち作業を進めていきます。初参加のメンバーも午後にはある程度の高さまで上り枝打ちを行っていました。風もなく2月にしては暖かい日で作業がはかどりました。

DSCN4102.JPG 

十数年前に主伐された切り株と思われます。年数とともに朽ちてゆき森の中の一部となっていく様子が見れます。

14:30  集合写真

DSCN4192.JPG

とても過ごしやすい一日でした。大変お疲れさまでした!

15:00  終礼、東京アプリ・東京ポイントの説明

DSCN4197.JPG 

2月17日に東京都からリリースされた東京都公式アプリ「東京アプリ」において、とうきょう林業サポート隊の活動が、社会的意義のある活動として東京ポイント付与の対象となりました。本日2月26日(水)の活動参加者より東京ポイント付与が行われるためメンバーの方々に説明を行いました。令和6年度は2/26(水)~3/26(水)までの活動で一人1回1,000東京ポイントが取得できます。

*******************************************************

~メンバー紹介~   今回はお休みです 

*******************************************************  

とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!

当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。

サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。