YouTube動画はこちら メンバー専用ページ

042-528-0564

受付時間|平日9:00~17:00 土日祝日・振替休日・年末年始を除く
メンバー
専用ページ

活動報告

2025年3月19日(水)【雨天時プログラム(伐木講習・実習)】

2025.03.25

場所:日の出庁舎

天気:雪 のち 雨

活動内容:雨天時プログラム(伐木講習/実習)

~スケジュール~

9:10 朝礼

DSCN5861.JPG DSCN5863.JPG

あきる野市での大刈り・根払いの予定でしたが、降雪のため 本日の活動は「雨天時プログラム(伐木講習/実習)」に変更になりました。

9:30 「伐木講習」開始

DSCN5865.JPG DSCN0050.JPG DSCN0024.JPG 

「伐木講習」のDVD映像を 真剣に見入るメンバーさんたち

DSCN0029.JPG DSCN5869.JPG 

伐木作業のポイントでは、指導員が詳しい説明をしていました。

10:00 「伐木実習」開始

DSCN5887.JPG DSCN0055.JPG DSCN0097.JPG

講習終了後は日の出庁舎屋外にて、先程の講習で習った伐木の実習です。指導員からの注意事項及び詳しい説明の後、いよいよ受け口・追い口を切っていきます。

DSCN0088.JPG DSCN0089.JPG DSCN5895.JPG 

日の出庁舎内の指導員室では、作業実習に使う丸太を固定する台を作成していました。

DSCN5894.JPG DSCN5889.JPG 

完成した固定台を設置しています。

DSCN0100.JPG DSCN0115.JPG 

DSCN0119.JPG  DSCN0113.JPG

講習で習った倒す方向を決める受け口、そして伐り倒すための追い口を切っています。

DSCN5908.JPG DSCN0071.JPG DSCN0091.JPG

切った受け口と追い口の出来栄えを確認しています。

DSCN0058.JPG DSCN5921.JPG 

ロープを使って、丸太を倒す方向をコントロールします。

DSCN5884.JPG

指導通りの伐木ができました。

DSCN0106.JPG 

伐木の傍らでは、薪割りも行われていました。

DSCN0126.JPG DSCN0129.JPG 

チェーンソーの安全な使い方や、歯の研ぎ方等、チェーンソーについての説明も行われました。

DSCN0131.JPG DSCN0130.JPG 

作業終了後は、メンバー全員で作業場の掃除、みるみる間にきれいになりました。

11:50 集合写真

DSCN5944.JPG 

日の出庁舎 講習室で写真撮影

12:00 解散

今日の活動は午前中だけでしたが、とても充実した「伐木講習及び実習会」でした。

お疲れさまでした! 

*******************************************************

~メンバー紹介~

今回はお休みです。<m(__)m> 

*******************************************************  

とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!

当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を

配信します。

サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。