2025年9月12日(金)【下刈り】
2025.09.15場所:青梅市梅郷4丁目
天気:曇り のち 雨
活動内容:下刈り
~スケジュール~
9:10 朝礼、安全講習
安全講習では、本日使用する工具の安全な使い方を説明しました。ホワイトボードを使って大鎌使用時の注意点、近接作業を回避する事。急斜面な箇所があるので足場をしっかりと確保するよう注意喚起を行いました。
10:05 現地到着 準備体操と危険予知活動
準備体操後、危険予知活動として蜂への注意や道具の扱いについて説明します。
天気予報では昼前から雨が降るとのことなので、雨が降ってきたら撤収もあるといった注意を共有します。
メンバーの皆さんは作業に必要な工具を持ち、今日の作業エリアに向かいます。
10:20 午前の作業開始
日射しはなく気温も高くはないですが、湿度が高くムシムシしています。ベテランメンバーの皆さんはモクモクと作業を進めます。
今日の活動地には地中にスズメ蜂の巣とアシナガ蜂の巣がありました。蜂は指導員が駆除し、蜂の針を取り除いています。
巣のある場所にはピンクテープを張って巣があることを示しています。くれぐれも近づかないようメンバー全員に知らせました。
今にも雨が降りそうな天気ですが、下刈りは順調です。
順調に作業が進んでいましたが、残念ながら雨が降り出してしまいました。
12:20 日の出庁舎に戻り終礼後 集合写真

庁舎に戻ってから、各自下刈りで使った大鎌を研ぎます。
指導員がメンバーの方々に丁寧に説明しています。
研ぎ終わった人から解散です。本日もお疲れさまでした。
*******************************************************
~メンバー紹介~ 今回はお休みです。
*******************************************************
とうきょう林業サポート隊 メールマガジン購読登録はこちら!!
当メールマガジンでは、とうきょう林業サポート隊の活動報告、連絡事項等を配信します。
サポート隊WEBサイトより登録できますので、ぜひご利用ください。